2022年
4月
01日
金
ご無沙汰しております。
2022年4月になりました。
確定申告の方は無事終了いたしました。
ご協力いただいた皆様には大変感謝しております。
コロナ渦になってもう2年以上…本当にうんざりですね。
このまま共存していくしかないのでしょうか。
ブログの方は間が空いてしまいましたが
(そしてこれからも間が空くと思いますが)
弊事務所は通常運転となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022年
1月
06日
木
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
本日は大雪でした。
千葉県でこんなに積もったのはいつぶりでしょうか。。。
今年の冬は雪が多そうな予感がします。
タイヤはスタッドレスに交換してありますが、運転の腕がアレなので、
充分気を付けていこうと思います。
今年はどんな年になるのでしょうか。
コロナとの闘いは、いい加減終わってほしいですね。
自分はとにかく健康に気を付けつつ、お客様のお力になれることに
尽力できればと思っております。
どうぞ皆さま本年もよろしくお願いいたします。
2021年
4月
01日
木
4月になりました。
この業界にいると、1月~3月は本当にあっという間です。
確定申告が2年連続で期限延長されたことに伴い、昨日まで確定申告作業を行って
おりましたが、ようやく最後の1件を送信して終了となりました。
来年は元の申告期限に戻るんですよね…?(震)
桜を愛でる余裕はありませんでしたが、事務所の裏の雑草がすごい勢いで増えている
のを目にし、遅まきながら春を感じました。
草抜きをせねば…
事務所内も確定申告モードをリセットして、通常モードに戻していきたいと思います。
新入社員、新入生の皆さんも心機一転ですね!
あまり気負いすぎず、時には息抜きしながら、魔の4月~6月を乗り切りましょう!
2021年
1月
06日
水
2021年あけましておめでとうございます!
新型コロナの勢いが衰えない年明けを迎えましたが、今年もしっかりと感染対策を
取りつつ、健康第一で乗り切っていきたいと思います!
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
2020年
4月
28日
火
昨日4/27に経済産業省から、持続化給付金の具体的な申請方法が発表されました。
補正予算成立後すぐに(翌日?)専用ホームページが立ち上がり、手続きが可能だそうです。
そこから最短で実際支給がGW明けになることを目指しているとか?!
数ある給付金の中でも支給までの期間がかなり早い方ではないでしょうか?
持続化給付金の支給要件、手続きは下記【参照】にあるリンク先をご覧いただくとして、
要件、手続き方法、共にかなり緩和されたものとなっておりますので、
当てはまる事業者の方は、是非積極的に申請されてみてはいかがでしょうか…?
【参照:経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連】
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#90